![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.オンラインレッスンについて
トールペイントに慣れた生徒様用にあります。
初めての体験者は会場レッスンです 会場レッスンの日時は、参加者と相談して 3ヶ月前に決めます。
■ハートローズ I (一之江会場)定員6名
月1回木曜日 10:00~13:00
江戸川区一之江7-35-22 一之江駅環七口 一富ビルディング4階。スーパーヤマイチの上です。 都営新宿線 一之江駅(環七口) 徒歩1分 駐車場は周辺にあります ![]() ![]() 月1回 第1火曜日 午前の部 10:00~12:00 午前の部のみ参加OK (ランチ休憩) 午後の部 13:15~15:15 午後の部のみ参加OK 場所:東部フレンドホール集会室3 江戸川区瑞江2丁目5番7号 都営地下鉄新宿線「瑞江駅」北口 徒歩2分 駐車場は施設の地下にあります ![]()
■ハートローズ(船堀会場)定員5名
平日 9:00~12:00
希望者がいたら会場を予約します。
場所:タワーホール船堀
江戸川区船堀4-1-1
都営新宿線 船堀駅より徒歩1分
駐車場は施設の地下にあります
■ハートローズ K (小岩会場)定員5名
月1回日曜日 13:00~16:30
月1回火曜日 9:00~12:00
場所: 南小岩コミュニティー 江戸川区南小岩7-17-10 JR総武線小岩駅 南口 徒歩5分 駐車場は周辺のパーキングをご利用ください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【共通事項】 ・初心者は、日本手芸普及協会のカリキュラムの本科から始 めます。本科終了後は、自由作品もできます。 ・経験者は、体験なしで自由作品もできます。 ・持ち込み素材OKです。 ・入会金は、ございません。 ・テキスト代金 入会時一括払い ・レッスン代金 会場および時間によって金額が変わります。 ・レッスン代金は、前月納金です。 ・午前だけ、午後だけの参加もOK。
・白磁ペイントとポーセラーツは、別途、焼成代と送料がかかり
ます。
・絵の具を含む道具一式は、個人持ちです
キャンセル料について
レッスン日の8日前まで: 無料
レッスン前日: レッスン代金の50%
レッスン当日: レッスン代金の100%
レッスン当日に体調が悪い場合、無理して参加しないでくださ
い。キャンセルしたときは、当月の他会場への振替え、また は、30日以内にオンラインレッスンに振替えできます。 メールにはお名前とお電話番号を記載してください。 ※個人情報は、レッスンの連絡以外に使いません。 ![]() ![]()
■トールペイントQ&A
Q)レッスンを始めるときに道具と材料の費用はいくらぐらいか
かりますか?
A)板材、やすり、下地剤、筆約21本、トレーシングペーパー、
マスキングテープ、転写紙、ニス、ステイン剤、絵の具20色、 テキスト代金など、およそ3万円以上となります。
Q)講師免許が取得できますか?
A)カリキュラムを本科、高等科、講師科まで終了すると
取得できます。
![]() ![]()
■ポーセラーツQ&A
Q)ポーセラーツとは何ですか?
A)食器の絵付けにもいろいろな名称がありますがPorcelarts
(ポーセラーツ)はporcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた
Q)体験後の次のレッスンの費用はいくらですか?
A)次のレッスンは色見本の制作です。
基本道具一式と材料で、15000円程度かかります。
2回目以降はレッスン内容によって変わります。
Q)インストラクターの資格が取得できますか?
A)カリキュラムを終了すると取得できますが、
現在募集はしておりません。自由コースのみ募集中。
Q)趣味としてやってみたいのですが、できますか?
A)できます。はじめに色見本を作ります。その後、自由な作品
を作ります。 ![]() ![]() ![]()
■白磁ペイントQ&A
Q)白磁ペイントとは何ですか?
A)白磁の食器に絵付けするものです。トールペインターが使
いやすい白磁用の絵の具を使います。下地の作り方も特徴が あり、丸筆、平筆、フィルバート筆、モップ筆いろいろな筆を使 います。焼成することにより日常で使える食器になります。
Q)体験後の次のレッスンの費用はいくらですか?
A)次のレッスンは色見本の制作です。
基本道具一式と材料で、15000円程度かかります。
2回目以降はレッスン内容によって変わります。
Q)講師免許が取得できますか?
A)カリキュラムを終了すると取得できますが、
現在募集はしておりません。自由コースのみ募集中。
![]()
Q)趣味としてやってみたいのですが・・・
A)カリキュラムと違う図案の作品も数多くあります。お好きな物
を選んで描くこともできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |